珪藻土やアメリカンフェンス、メッシュフェンス、ジョリパットが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録
RYOBI 高気圧洗浄機
いのししくん(獣害用フェンス)

プレミエス門扉 M-GA型
販売価格
1,320円(内税)~488,466円(内税)
購入数
商品を選択してください。
本体パネルカラーを選択してください。
リクシルのアルミ形材門扉
プレミエス門扉M-GA型を定価の40%オフで販売中!

(M-GA型:鏡のようなブラックガラスタイプ)

関西地域は施工も承ります。(別途お見積り要)
施工のお問い合わせは、施工事例多数掲載の
【アイビの 壁・エクステリアリフォーム】へどうぞ≫



アルミ形材とガラスのコンビネーションが魅力。
門扉の未来形を先取りする、洗練されたハイグレード・フォルム。


理想的なトータルコーディネートをデザインするプレミエスシリーズ。

マイルドブラック+ポートマホガニー色のコーディネート例
●プレミエス門扉M-TA型(親子仕様)●プレミエスフェンスF-TA型
●プレミエスフィックスフェンスX-TY型●プレミエスゲートワイドTA型


デザイン、カラー、サイズバリエーション
デザインは7タイプ、色は銘木調カラーとカラー鋼板を用意しています。
また、サイズは高い塀にもフィットする高尺門扉を取り揃えています。




※M-GA型のみ、両開き/片開きの10-18はありません。


プッシュプルPU錠
 長い把手が、さまざまな身長の方に使いやすい
 ユニバーサルデザインの把手です。
 上下2カ所の施錠でセキュリティに配慮しています。
 親子仕様には掛け扉にのみ把手が付きます。



 鍵穴周辺の幅広蓄光リングは、
 日没後約2時間発光します。



 ピッキングしにくい
 シャッター付き鍵穴



 鎌内蔵デッドボルトで
 ガッチリ施錠



施錠方式
ラッチ式シリンダー錠(鎌内蔵デッドボルト付き)



シリンダーキー(ディンプルシリンダー)

 1つのキーで上下2カ所の錠を
 施・解錠できます。



キャスター取付穴装備で折戸にも対応

※折戸仕様は特注です。

セキュリティ
防犯性をアップさせたヒンジと調整金具
ヒンジと調整金具に抜け止め加工を施し、施工後の門扉を抜けにくくしています。
※抜け止めは、折戸仕様の場合には機能しない場合があります。


 調整金具H(下側)
 抜け止め加工付きです。


 ヒンジに付いているネジで
 門扉を抜けにくくします。



操作性
簡単操作の落し棒
 かまち内蔵式でデザインもスッキリ。
 落し棒はかまち内部に完全に納まります。
 立ったままの楽な姿勢でワンタッチ操作。
 ロック機構付きなので、
 門扉を確実にホールドします。

※落し棒の操作後、つまみが完全に収納されないまま門扉を閉じると破損の原因になります。

安全性
キャップ付きで安全配慮
かまちの下部や、オプションのすきまガードの下部にはキャップが付いているので、手や足が当たってもけがをすることがなく安心です。



施工性
門扉を吊りやすい調整金具
門柱に付いている調整金具のうち、上側のシャフトの長さを短く設計。門扉を吊りやすくしました。




プレミエス門扉の「クオリティ」
プレミエスシリーズが持つ品質とは、洗練されたデザインや装飾性だけではありません。毎日、気持ち良く使えるための工夫や、留守中もしっかり家を守ってくれる機能など、見た目ではわからない細かい配慮も含めたひとつひとつの品質が、プレミエスシリーズの価値をつくり上げています。

吊元側すきまガード
 目隠し効果の「吊元側すきまガード」は、
 門柱使用の全機種に装備されています。



片開き受け部材は、受け門柱にも躯体にも取り付けができ、片開き仕様が簡単に施工できます。



オートクローザー仕様には、
スムーズな動きのダブルオートクローザーを搭載。
門扉の閉め忘れを防ぎます。


 上下ヒンジにオートクローザー機構を搭載


おでかけサムターン」と「エマージェンシー」で
外側からの解錠をしにくくし、防犯性を高めます。


 「おでかけサムターン」を外出時に抜いて携帯することで、
 外側からの解錠動作を防ぎます。



 「エマージェンシー」を差し込んでおけば、
 内側からコインなどを使わないと解錠できない、
 安全機能に替わります。



摩擦で潤滑油が染み出る樹脂ベアリング入りヒンジで、静かな開閉音を保ちます。
樹脂加工された静音ラッチが
開閉時の衝撃音を和らげます。
門扉の框内部に組み込まれた緩衝材が
開閉時の衝撃音を緩和します。


吊元金具カバー(オプション)

 門柱の調整金具を隠して
 家側もスッキリとした印象に。



PM門柱用補強材(オプション)
柱のたわみを緩和します。

調整金具固定部品セット(オプション)
調整金具の負荷を軽減させるサポート部材です。



扉ストッパー(オプション)
門扉の開口角度が大きく、門扉が壁や調整金具と接触するのを防ぐ部材です。




リクシルのアルミ形材門扉
プレミエス門扉M-GA型を定価の40%オフで販売中!

(M-GA型:鏡のようなブラックガラスタイプ)

主要材質
本体 パネル部(道路側):熱処理ガラス
本体 パネル部(家側):ポリエステル系エリオ鋼板
本体 框・桟/柱:アルミ形材


耐風圧強度風速33.1m/秒相当(施錠時)

 アッシュホワイト
 05・09-16親子仕様
 標準門柱使用




■鏡面のようなガラス表面仕上げ
■裏面は反射を抑えた仕上げ



【プレミエス門扉M-YA/M-GA型(内開き仕様)セット価格表】
 定価(下記表価格)の40%オフで販売中!(税別)

門扉1枚あたりの重量は、約20㎏(08-14)∼約40㎏(10-18)です。

●受注生産品につき、納期をいただきます。
〔拾い出しに際して〕
●セット価格は、内開き仕様の場合です。門柱使用には、吊元側すきまガード(内開き仕様専用部材)が含まれています。
●親子仕様の錠把手は、掛扉本体側のみです。
●埋込使用は、固定式埋込金具にて積算しています。
●オートクローザー・外開き仕様の際は、必ず外開き用持送りを使用してください。
 価格は、オートクローザー仕様加算額と外開き用持送りの価格を加えてください。
●標準門柱+受け部材使用は、吊元側は標準門柱(吊元門柱)、戸当り側は壁などの躯体に片開き受け部材を直接固定した場合の価格です。


【プレミエス門扉M-GA型オプション価格表】
 定価(下記表価格)の40%オフで販売中!(税別)


●吊元金具カバー使用の場合は、門柱キャップAの代わりに門柱キャップBを必ず使用してください。
●PM門柱用補強材、調整金具固定部品セットは、吊元側の柱に使用してください。
●扉ストッパーは、門扉の開口角度が大きく、門扉が壁や調整金具と接触するのを防ぐ部材です。
※門柱使用の外開き仕様の場合は、外開き用持送りを使用してください。なお、外開き仕様では吊元側すきまガードは使用できませんので、拾い出しについてはお問い合わせください。


外開き用持送り
門内側にスペースがなく、内開きができない現場におすすめします。
片・外開きの場合、2本の柱位置を揃えることができます。


 片開き用:2コ入り
 両開き用:4コ入り



■イージーオーダー特注
【切詰】
●M-GA型W450※∼900mm×H1,300∼1,800mm:W901∼1,000mm×H1,300∼1,600mm
※W500mm以下の受扉には把手が取り付きません。

【折戸仕様】
【錠変更】プッシュプルPU錠の両面シリンダー仕様



【プレミエス門扉M-GA型 寸法図】(単位mm)
 図は09-16サイズ






■ご注意
●商品に使用しているガラスは通常の使用に支障のない強度をもち、割れても安全なガラスを採用していますが、ご使用の際は以下の点にご注意ください。
・車の往来が激しい道路や砂利道に面した場所、砂利敷きなどの駐車場への設置は、石が跳ねて扉に当たりガラスが割れる可能性があります。
・扉の開閉に支障となる障害物や、風などで扉に当たるような物を周辺に設置しないでください。ガラスが割れる可能性があります。
●オートクローザー仕様は、戸建住宅専用商品です。マンションや集合住宅などの高頻度に開閉する場所への設置はできません。
●錠の把手などが凍結した場合は、把手の可動部など凍結部を市販の霜取りスプレーで溶かすか、ぬるま湯をかけるなどして一度凍結部を溶かしてから拭き取り使用してください。

●105角吊元門柱(標準門柱・照明門柱)の施工では、必ず躯体(コンクリート壁など)を併設し、その躯体に固定してください。大型で重量のある門扉では、門柱のゆれが大きくなり開閉に支障がでる可能性があります。

■お願い
●施工の際の電気工事は、必ず電気工事店にご依頼ください。



壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着

S