珪藻土やアメリカンフェンス、メッシュフェンス、ジョリパットが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録
AICA ジョリパットα JP1000シリーズ
いのししくん(獣害用フェンス)

城かべ 漆喰
販売価格
6,120円(内税)
購入数
田川産業の伝統漆喰
城かべ 20kg
(内・外装 仕上げ用)

昭和39年発売の長い実績と数々の有名建築への使用経験が自慢の本漆喰。「日本の漆喰とは?」この答えを教えてくれる一品です。内外装上塗りを始めとして、蛇腹漆喰、漆喰彫刻、漆喰型抜き等あらゆる漆喰工事の主材としてご利用頂けます。

【城かべの特長】

●選び抜かれた原料はすべて調合済み、水で練るだけです。
●あらゆる用途に使える汎用タイプ。
●彫刻、蛇腹引きなどにも活用できます。

【商品概要】
性 状:白色粉末
主原料:消石灰、粉末糊料、植物繊維
荷 姿:20kgクラフト防湿袋
用 途:壁上塗り、壁中塗り・屋根・彫刻・蛇腹引き
用 法:清水約15L にて混練 コテ塗り
塗面積:16.5㎡(5坪)/1.5mm塗厚時

【施工要領】
〇混練
・きれいな練り船に城かべと清水15L をいれて、練り鍬で充分練りあわせます。
(ハンドミキサー使用の場合、容器に水を先にいれておくと練りやすくなります。)
・油、ボンド等は水で練り上げた後に混入して、改めて充分練ってください。
・混練後 1~2日置いておくと良く馴染み、塗りやすくなります。

〇下地処理
・左官下地は完全に養生、乾燥させて、ボード類は目地処理をしておきます。
・表面をきれいに清掃して、シーラー引きまたは水打ちをしてください。
・より完全な仕上にするには、砂しっくいで下ごすりをしておき、生乾きのうちに追いかけで仕上げてください。

〇塗り付け
・はじめに下地に食い込むように全面に薄くしごき塗りして、2回目に厚みを揃えてください。
・表面が生乾きの状態で金ゴテで押さえていきます。コテ押さえの回数で壁の硬度と耐久性が決まりますので、少なくとも 2~3回は丁寧に押さえてください。
・仕上がり後、適当な通風をして徐々に乾燥させます。

〇試験項目(試験方法)
城かべ試験

施工上の注意
・外壁や水がかかる箇所への施工には必ず「城かべ油」添加してください。
・材料を1週間以上練り置く場合は糊剤を追加してください。
・土中塗りや付着しにくい下地には必ずシーラー引きを施してください。
・コテ押さえはなるべく金ゴテを使用し、プラスチックゴテは磨きだけに使用してください。
・冬期は白華が出やすいのでなるべく保湿をし、5℃以下の場合施工を避けてください。

しっくい用の油はこちら≫

壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着

S