珪藻土や漆喰、メッシュフェンスが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録

モルタルラミテクト(住宅壁用透湿防水シート)2巻
販売価格
10,900円(内税)
購入数
ケース
吸収するモルタル下地材(透湿防水シート)
モルタルラミテクト(2巻)
セーレン(株)

幅1m×長さ25m
1ケース(2巻入り)


【特長】
透湿性
モルタルラミテクトは壁の中の湿気を逃がし、結露による腐食を防ぎます。
透湿性はアスファルトフェルト20kgに比べ約70倍以上あります。

防水性
外部からの水の侵入には防水層の役割を果たし、住まいの耐久性を向上させます。施工時には構造材や断熱材を雨などから守ります。

防風性
住まい全体を包み込むことにより、暖かい空気の流出を防ぎ、冷たい空気の流入を遮断します。
住まいの保湿効果を高め、遮断施工の効果をよりいっそう向上させます。

耐アルカリ性(耐薬品性)
アルカリ性の強いモルタルに、優れた耐久性があります。

施工性
・軽量で持ち運びが楽です。
  重量はアスファルトフェルト20kgの約1/4。
・柔軟性に優れ曲げ加工も容易。
  夏期の直射日光の熱による変形、冬期の低温による硬化がなく耐候性、施工性に優れています。
・強度に優れ、破れにくい
  引裂強度はアスファルトフェルト20kgの約5倍。
・透明感があり下地が見やすい。
  半透明のモルタルラミテクトはアスファルトフェルトと違い光を通すため止具打ち作業が容易で明るい空間で現場施工が可能となります。
・モルタルとのなじみが良く、密着性に優れています。


モルタルラミテクト003

モルタルラミテクト004


【施工要領】
モルタルラミテクト001
モルタルラミテクト002

【施工方法及び注意事項】
●当商品は、モルタル住宅用透湿防水シート材としてのみご使用ください。
●施工の際は、メジャー、カッターナイフ、ガンカッターをご用意ください。
●当商品は、高熱(110℃以上)によって溶けますので、火や高熱物を近づけないでください。
●シロアリ用防蟻材が油性の場合には十分乾燥(24時間以上)させてからシートを施工してください。
●当商品には表と裏があります。正規の機能を発揮するために、印刷面を屋外側にして施工してください。
●シートを小巻作業する場合は、道路上や突起物のある物の上では行わないでください。シートが傷つく恐れがあります。
●木材の角や鋭利な物およびハンマータッカーヘッドの角などが当たるとシートに傷が付く恐れがあります。傷が付いた場合はシートを貼り直していただくか、防水テープ、又はコーキング剤などで補修してください。タッカー及び釘等を抜いて打ち直した場合にも同じく防水テープ、又はコーキング剤などで補修してください。
●シートを固定するためのタッカー針は約300mm間隔で施工してください。
●シートのジョイント部分は上下左右とも100mm以上重ねてください。
●張り方は横貼りを原則とし、下から貼り上げてください。
●サッシ、木枠等の開口部周りは、密着させるため『ラミテクト防水テープ』、『ラミテクト防水テープAK』又は、幅50mm以上(幅75mm以上が望ましい)のブチル系またはアクリル系の両面防水テープをご使用ください。
●モルタルラミテクトは張りのある素材でできているため、サッシ、木枠等で入り組んだ部分に施工した場合、防水テープが剥がれやすくなることがあります。その際は、シートの上面からもブチル系またはアクリル系の片面テープで押さえてください。
●シート施工後直ちにラスの留めつけを行ってください。
●ラスの留めつけは、またくぎでは約200mm、タッカー針の場合は約70mm間隔で施工してください。
●シート施工後30日以内にラスの貼り付け、及びモルタル下塗りを終了させてください。
●シートを廃棄する際、廃棄物の処理及び清掃に関する法律上の分類では、建設混合廃棄物に該当し、廃プラスチック及び繊維くずが含まれ、安定型処分品目となります。許可を受けた業者に委託するか、または焼却設備で焼却ください。
●その他、ラス、力骨、モルタル塗りなど住宅金融支援機構共通仕様書「モルタル下地ラス張り工法」を参照してください。


壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着