珪藻土や漆喰、メッシュフェンスが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録
RYOBI 高気圧洗浄機
いのししくん(獣害用フェンス)

Dボンド-C (20kg缶)
販売価格
15,060円(内税)
購入数
高性能セメント混練型接着剤
Dボンド-C
(株)大建化学

骨材入ペースト状
JAIA F☆☆☆☆

タイル工事、こんな場合 特にお役に立ちます。
●大型タイル、石材を張りたいとき。(レンガ圧着可能)(初期接着力大)
●水まわりに強い接着剤が必要なとき。(耐水性抜群)
●目地入れを急がれているとき。(作業能率の向上)
●タイルの上からタイルを張りたいとき。(半磁器タイルの上に半磁器タイル)(浴室・トイレ等)
●不陸調整をし、張りしろのないとき。(仕上精度の向上)
●湿式・乾式下地両方にタイル張りをしたいとき。(在庫管理の統一化)
●強力接着で、安全性の高い接着剤を必要とするとき。(工事の安全性)
●磁器質タイルを湿式・乾式下地に張りたいとき。(寒冷地内装磁器タイル、店舗改装)

--------------------

高性能内装用陶磁器タイル接着剤
Dボンド-C
骨材入ペースト状
JAIA F☆☆☆☆

【用途】
●適用下地
モルタル、コンクリート、コンクリートブロック、ALC、石綿板、ベニヤ板、耐水ボード、既存タイル面(半磁器タイル面に半磁器タイル張り)
●不適用下地
FRP、塗装面、プラスチック板、プリント合板、金属面、各種防水塗膜面、撥水処理タイル及び下地、外装既存タイル面、外装石材類面

●適用タイル
天然・人造石類、陶器質、磁器質、レンガ質タイル、陶板、ガラス質タイル
●不適用タイル
Pタイル、ゴムタイル、塩ビ質タイル

●適用箇所
台所、洗面所、シャワー室、トイレ、浴槽(養生7日間以上必要)、床、外装(付けトロ張り可)、浴室壁(営業用浴室壁可)
●不適用箇所
酸等の耐薬品性を必要とする箇所、50℃以上の高温水中、海水中、直火等の高温にさらされる所、天井


【使用方法】
●標準配合比
Dボンド-C 100に対して セメント 100(容積比)
Dボンド-C 100に対して セメント 80(重量比)

●標準使用量
●平滑下地面100角タイル張りの場合㎡当り 約1.5kg~1.8kg
●20kgペール缶 約11㎡~13㎡

●混練方法
●セメント適量の 2分の1を最初に加えて混練し、その後 残りのセメントを少量ずつ加え練って下さい。
●粘度の調整はセメント量で加減して下さい。(添加量は標準配合比の容積比で20%増量が限度です。)
●白色セメントも使用できます。(白色セメント使用の場合練り置き時間及び張り付け時間が短くなります。)
●長期の製品在庫品は、浮水分離する事がありますので、使用前に良く撹拌して中身を均一にしてご使用ください。
●セメント以外の物は混ぜないで下さい。
●他社品との混練、混合はできません。
●練り置き時間内で固くなった張り付けモルタルはDボンド-C原液で調整して下さい。

●練り置き時間
●約45分以内

●張り付け方法
●圧着張りの場合は、3〜5mm厚のクシ目コテでクシ目を立ててタイル張りをして下さい。
●塗りつけ後、直ちにもみこむように張り付け、タイルが張り付け材と良くなじむようにたたき板又はビィブラートで施工して下さい。
●裏足が高いタイル、大型タイルは改良圧着張り又は付けトロ張りが効果的です。
●石材(400角以上)を施工する場合は、止め金具を併用してください。
●厚付けをした場合は硬化時間が遅くなりますので目地詰めは硬化を確認の上施工して下さい。
●合板、石綿板等の乾式下地に大型タイルを張り付ける場合には、標準配合の張り付けモルタルをクシ目を立てて塗りつける、その物が乾燥後固めに練った張り付けモルタルで付けトロ張り工法で施工して下さい。


【使用上の注意】
●タイル及び石材張り以外には使用できません。
●凍結した製品は解凍しても使用できません。
●時々塗膜を指触して皮張りのないことを確認して張り付けてください。万一皮張りした場合はかき落とし新しい張り付けモルタルを塗り付けてください。
●吸水率の高いタイルの場合は、プライマー液の塗布をしてください。
●吸水率の高い下地には、プライマー液の塗布又は水打ち処理をしてください。
●吸水率の高い大理石は、張り付け材のしみ出しがある場合がありますので、事前にテスト張りをし確認のうえ施工してください。
●時々タイルを剥がして付着状態を確認して張り付けてください。
●下地に付着している油脂分、ホコリ、レイタンス等は接着不良の原因となりますので除去してください。
●混練り後、練り置き時間を経過した張り付けモルタルの残量は使用できません。
●冬期5℃以下での使用は避けてください。
●収縮の心配のある下地は、伸縮目地を設けてください。
●使用した道具は早めに水洗いをしてください。


【保管】
●直射日光を避け冷暗所(5℃以上)で保管してください。
●屋外での保管は、安全性がそこなわれる恐れがあります。
●有効期限は製造日より6か月以内です。
●開缶後の保管はフタを必ず密封状態にしておいてください。


【荷姿】
●20kgペール缶入り




壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着

S