珪藻土や漆喰、メッシュフェンスが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録

丸パイプ用 後付ベースプレート部品 SB-2型
販売価格
7,900円(内税)〜11,220円(内税)
購入数
商品を選択してください。
丸パイプ用
後付ベースプレート部品 SB-2型
JFE建材(株)

◎送料につきまして
当ページの商品はご購入金額にかかわらず一回のご注文につき、送料一式 2,000円とさせていただきます。
(ショッピングカートでは自動計算されません。正しい金額は後ほどメールにてお知らせいたします。)


(関西周辺地域は弊社で施工も承っておりますので、お問い合わせ下さい。)
施工のお問い合わせは、施工事例多数掲載の
【アイビの壁・エクステリアリフォーム】へどうぞ≫



駐車場等、ベースプレートの用途にフレキシブルに対応

JFE後付ベースプレートSB2001
本製品を使用する際、柱の加工(切断・孔開)が必要になります。
※アンカーボルトは付属しません。別途ご用意ください。


【特長】
○メッシュフェンスNER-A型(NeoロータフェンスNER-A型)
 ネットフェンスNR-4型(ニューラウンドフェンスNR-4型)に対応。
 門扉はNER-GN型(Neoロータフェンス門扉NER-GN型)、
 NR-4G型(ニューラウンドフェンス門扉NR-4G型)に対応。
 柵高さ2mまでのフェンスと門扉に設置可能。
○ベース部品によりスピーディな施工が可能。


【仕様】
JFE後付ベースプレートSB2012


【販売価格】
JFE後付ベースプレートSB2007
※少量在庫品のため、納期までお時間いただくことがあります。


【部品種類】
インナーポスト式
インナーポスト耕造とすることで、継手取付の際に邪魔になりません。
標準のベースプレート部品で1度までの傾斜に対応します。
JFE後付ベースプレートSB2002


【図面】
NR-4型 H1800の例
JFE後付ベースプレートSB2003

フェンス主柱部
JFE後付ベースプレートSB2004

・アンカーボルトは他穿孔めねじアンカーを推奨します。
※アンカーボルトは付属しません。別途ご用意ください。


門扉 門柱部
JFE後付ベースプレートSB2005

・独立門柱でのご使用はお避け下さい。
・アンカーボルトは扉下端との干渉を防ぐ為、他穿孔めねじアンカーをご使用ください。
※アンカーボルトは付属しません。別途ご用意ください。


NER-A型 H1800の例
JFE後付ベースプレートSB2008

フェンス主柱部
JFE後付ベースプレートSB2009

・アンカーボルトは他穿孔めねじアンカーを推奨します。
※アンカーボルトは付属しません。別途ご用意ください。

門扉 門柱部
JFE後付ベースプレートSB2010

・独立門柱でのご使用はお避け下さい。
・アンカーボルトは扉下端との干渉を防ぐ為、他穿孔めねじアンカーをご使用ください。
※アンカーボルトは付属しません。別途ご用意ください。

傾斜の有効角度
・ベースプレートの最大有効傾斜角度は1度です
 Φ50.8×1.6、2.3柱→1度以下
 ※Φ60.5柱は傾斜非対応です


【寸法表】
NER-Aの例
JFE後付ベースプレートSB2011


【部品表】
JFE後付ベースプレートSB2006

本製品を使用する際、柱の加工(切断・孔開)が必要になります。
※アンカーボルトは付属しません。別途ご用意ください。

●施工注意点
1. 施工現地にて部材等の加工を行った場合は、必ず切断面、突起部分等の補修・手入れを行って ください。
2. 組立完了後ボルト・ナット類の増締めを行ってください。増締めを行わない場合ボルト類の緩みにより部品の脱落、部品の破損等が発生する可能性があります。


壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着