珪藻土やアメリカンフェンス、メッシュフェンス、ジョリパットが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録
四国化成工業のバリューテラス
いのししくん(獣害用フェンス)

エレホン #400スーパー(4kgセット)
販売価格
2,930円(内税)
購入数
セット
無機系コンクリート保護美装用塗料
エレホン#400スーパー
エレホン・化成工業(株)


4㎏セット(粉体 3kg・専用樹脂 1kg)
美装用途 0.25㎏/㎡(1回塗り) 16㎡/4㎏セット
保護用途 0.40㎏/㎡(2回塗り) 10㎡/4㎏セット


エレホン#400スーパーは無機系特殊紛体とエマルジョンとの組み合わせにより、コンクリート構造物の保護と美装を兼ねた仕上げ用塗料です。溶剤系塗料とは異なり、コンクリート本来の色と風合いを再現します。また、防水性、付着性に優れコンクリートの中性化を抑止するとともに、風化も防ぎます。




[エレホン#400スーパーの特長]
●セメントを主体とした無機系の塗料であるため、コンクリートの色と風合いを再現します。
●付着性、防水性に優れ、コンクリートを保護しのす。
●ハケ、ローラー、吹付けのいずれでも施工できます。
●水系であるため取り扱いが容易で、施工用具も水で洗浄てきます。


[エレホン#400スーパー 用途]
●コンクリート構造物の化粧と保護
●コンクリート面の色むら、汚れ等の補修
●コンクリート二次製品の化粧仕上げ、補修
●ブロック塀やスレート板の改装



[エレホン#400スーパー配合及び材料使用量]

※標準塗布量には水は含まれていません。

[エレホン400スーパー 施工方法]
1.下地処理
汚れ、付着物、ほこり等接着を阻害するものを除去し、清掃する。
亀裂、ジャンカ、漏水部等は予め処理する。
2.吸水調整
ドライアウトや色むらの防止のため吸水調整を行う。
吸水調整はシーラー処理(エレホン#400スーパーにセットされた専用樹脂、または別商品のエレホンシーラーを、水で4~5倍に薄めたもの塗布)を行うか、下地に十分な水打ちを行う(シーラー処理推奨)。シーラー処理を行った場合は指触乾燥するまで養生を行う(目安は塗布後1時間程度以上)。
3.エレホン#400スーパー混練
規定の配合比を塊がなくなるまで均一に練り上げる。
4.エレホン#400スーパー塗布
混練した材料をハケ、ローラー、吹付けガン、スポンジ等を用いて塗布する。
美装用途は1回塗り、保護用途は2回塗りにより規定量を塗布する。2回目の塗布は1回目が指触乾燥した後に行う。
(指触乾燥の時間は夏期で20分~30分、冬期で60分~90分 )
5.養生
塗布後24時間以上、雨水や流水等が当たらないように保護する。



[微細(ヘアー)クラック処理方法]
エポキシ注入のできないヘアークラックにアルカードエポ(浸透性下地強化材)を0.1~0.2kg/㎡塗布・含浸させます。
アルカードエポ硬化後(塗布後24時間以上経過後、指触で確認)、エレホン#400スーパーを塗布する。



性能



エレホン#400スーパー仕上り色についての注意事項
●製品中のセメント成分により現場条件によっては白華現象が起こる可能性があります。
●エレホン#400スーパーとコンクリートの吸水量は大きく異なるたる、部分施工の場合は降雨時に色の違いが生じることがあります。よって全面施工を推奨します。
●時間を置いて塗布する場合、重ね塗り部分で色の違いを生じることがあります。
●駐車場等ではタイヤ痕の付着や通行による摩擦を生じることがありますので、十分な検討の上でご使用下さい。
●エレホン#400スーパーの色を白くまたは黒くしたい場合はセメント用の着色顔料を使用して下さい。着色する場合は色むらを避けるため各材料を正確に計量し十分に混練して下さい。
●現場条件により仕上り色が合わない場合もあります。確認の為事前に試験施工をお勧めします。


使用上の注意
●ご使用に際してはSDS(安全データシート)をよく読んで下さい。
●取り扱い時は、保護手袋、保護眼鏡、防塵マスク等の適切な保護具を着用して下さい。
●製品は直射日光、湿気を避けて5℃~35℃で保管して下さい。
●長時間直射日光が当たる場合や強風が当たる場合は、シート養生を行って下さい。
●混練水は水道水水質と同等のものを使用して下さい。不純物が硬化時間等に影響することがあります。
●一度練った材料の練り返しは、物性が低下しますので絶対にしないで下さい。
●目に入った場合は、清浄な流水で15分間以上洗眼した後、眼科医の診断を受けて下さい。
●皮膚に付着した場合は、付着物を拭き取り、水と石鹸で十分に洗い落として下さい。かゆみ、炎症等が出た場合は直ちに医師の診断を受けて下さい。
●廃棄する場合は、許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託して下さい。


エレホンシーラーはこちら

壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着

S