珪藻土や漆喰、メッシュフェンスが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録
AICA ジョリパットα JP1000シリーズ
電動式トロウェル2

ジョリエースE(ローラー塗布工法)薄膜型
販売価格
19,000円(内税)~23,760円(内税)
購入数
商品を選択してください。
薄膜型エポキシ樹脂系 塗り床材
ジョリエースE ローラー塗布工法
アイカ工業(株)

◆JE-70(15kgセット)エポキシ系プライマー19,000円(税込)
主 剤:7.5kg
硬化剤:7.5kg
使用量:0.2kg/㎡
(標準塗布面積:約75㎡/セット)

◆JE-10(15kgセット)エポキシ系コーティング用23,760円(税込)
主 剤:10kg(カラー)
硬化剤:5kg
使用量:下塗り 0.2kg/㎡ ・ 上塗 0.2kg/㎡
(標準塗布面積:約37.5㎡/セット)

ジョリエース小面積用
○標準色
ジョリエース標準色
※標準色以外にもコーポレートカラー等、色見本(DIC、日塗工など)でご指定いただければ特注色も対応可能です。


○推奨箇所

ジョリエース小面積用推奨箇所

○ジョリエースE(ローラー塗布工法)小面積用はこちら≫


●防塵性に優れ、乾燥の早い、ローラー塗布工法です。
■コーティング工法
ジョリエースEJE-10コーティング工法ジョリエースEJE-10

●工法性能表
ジョリエースコーティング性能

●施工工程
1. フラット仕上げ
ジョリエースJE10施工
※最終硬化養生時間:軽歩行18時間以上/20℃

2. 防滑仕上げ
ジョリエースJE10施工
※最終硬化養生時間:軽歩行18時間以上/20℃


【フラット 仕上げの場合】
1 下地
・下地は 十分 乾燥すること。含水率は 5.0%以下(ケットHI-500又はHI-520)。
・油類、旧塗膜、汚れ、脆弱部等がある場合除去する。
・下地コンクリートに軽量コンクリートを使用しない(軽量コンクリートは乾燥しにくく 、 いつまでも含水率が高くふくれが発生する為)。
・大きな不陸等がある場合はエポパテ等で予め補修しておく。

2 下地処理
・下地コンクリートをサンドペーパー#40を付けたポリッシャーで全面研掃する。
・下地はホウキ、掃除機等にて 十分 清掃する。

3 プライマー
・ プライマーJE-70を配合比(主剤A):(硬化剤B)=1:1で計量後混合攪拌し、ローラー刷毛等で下地にすり込むように塗布する(塗布量0.2kg /㎡)。
 可使時間:4時間/20℃
・吸い込みが激しい場合は再度塗布する。

4下塗り
・プライマー硬化後 JE-10を配合(主剤A):(硬化剤B)=2:1で混合攪拌し、ローラー刷毛にて均一に塗布する(塗布量0.2 kg /㎡)。
 可使時間:4時間/20℃
・プライマーが完全に硬化した後に施工する(目安夏2時間後、冬4時間後)。
・JE-10を小分けして使用する場合は正確に計量し混合攪拌する(配合比がずれると硬化不良になる)。
・プライマーとの施工間隔があいた場合(3日以上)はサイディング処理を行い、再度プライマーを塗布してから下塗りを行う。

5 上塗り (平滑仕上げ)
・下塗硬化後 JE-10を配合比 (主剤A):(硬化剤B)=2:1で混合攪拌し、ローラー刷毛にて均一に塗布する(塗布量0.2kg /㎡)。
 可使時間:4時間/20℃
・下塗りが完全に硬化した後に施工する(目安:翌日)。
・JE-10 を小分けして使用する場合は正確に計量し混合攪拌する(配合比がずれると硬化不良になる)。
・下塗との施工間隔があいた場合(3日以上)はサイディング処理を行い、再度プライマーを塗布してから上塗りを行う。

●材料の詳細
・ジョリエース JE-70 は、エポキシ樹脂を主成分とする溶剤型プライマーで下地表面の補強と下塗材との密着向上として使用する。
・ジョリエース JE-10 は、エポキシ樹脂を主成分とする溶剤型で 下塗材、上塗材 として使用する。


【施工上の注意事項と不具合 】
ジョリエース注意事項

壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着

S