プレミックスセメント
DRYコンクリート 25kg
マツモト産業(株)
強度の必要な個所に
DRYコンクリートは、強度の必要な土間やガレージ門柱・フェンス等の工事やコンクリート部分の補修にご利用頂けます。
セメント・砂・砂利を適合配合され、水と混合するだけで使用できます。
DRYコンクリートは、便利・作業効率UP・品質で現場のお役に立ちます。
(標準練り上がり量:約12L / 1袋)
販売価格 下記
法人・業者様(@2,550円+@送料)×数量
福山通運支店止め(@2,550円+@送料)×数量
個人様(@3,060円+@送料)×数量
福山通運 支店検索≫
(送料別途・ページ下記送料表参照)
※ショッピングカート内では自動計算されません。
------------------------------------------------------------------------
■用途
●強度が必要な箇所にお使いください
土間・ガレージの補修
門柱やフェンスなどの工事に
コンクリート部分の補修に
ブロック塀の基礎に
花壇や池作りに
日曜大工・DIYなどに
■製品仕様
■試験結果
■施工手順
1.施工前に
施工前に施工を行う箇所に塵埃や油分・汚れ等がない事を確認します。 レイタンスがあれば除去してください。
2.塗り付けの箇所には適度な
打ち水をし湿った状態で施工してください。
※気温が5℃以下になる時には施工を中止してください。 施工中及び施工後、硬化前に降雨、降雪の恐れがある場合は施工を中止してください。
3.練り混ぜ
本製品に規定量の水を少しずつ加えながらよく練り混ぜてください。
用途・工法に合わせて、軟らかさを 加える水で調整します。
※材料の練り足しはしないでください。
※練り混ぜで使用する水は清浄な水(水道水)を用いてください。
4.施工方法
5.施工後の養生
夏季や直射日光が当たる箇所蒸発の激しいところで使用される場合には、ひび割れ、硬化不良の原因となります。塗りつけ後に、布・紙等をかぶせ、水を散布し養生てください。
------------------------------------------------------------------------
DRYコンクリート 送料表 (1袋当たりの単価です。)
※ショッピングカート内では自動計算されません。正しい金額は後ほどメールにてお知らせいたします。
------------------------------------------------------------------------
注意事項(必ず読んでください)
<保管上の注意>
●当製品は食品ではありません。食べないでください。
●幼児や子供には触れさせないようにしてください。
●雨露のかからない湿気の少ないところに保管し、地面に直接放置しないでください。
●開封後は速やかにご使用ください。
●転倒や落下、破損がないように積み込み、荷崩れの防止を確実に行ってくだ さい。
<使用上の注意>
●セメントはアルカリ性物質です。皮膚・目・呼吸器を刺激したり粘膜に炎症を起こすことがありますので、直接手で触れたり取り扱わないでください。
●取扱いの際は必ず防護具(保護帽・保護メガネ・ゴム手袋・マスク)などを着用してください。
●取扱いは換気の良い場所にて行ってください。
●取扱い後はうがい及び手洗いを十分行ってください。
<廃棄上の注意>
●都道府県条例に基づき処理するか許可を受けた産業廃棄物処理業者に処理を委託してください。
<応急処置>
●目に入った場合 :直ちに多量の水で洗眼し、医師の診察を受けてください。
皮膚に付着した場合:直ちに水でよく洗い流し必要に応じて(かぶれ等が生じた場合など)医師の診察を受けてください。
誤飲した場合 :多量の水を飲ませ吐かせた後、直ちに医師の診察を受けてください。
<漏出時の注意>
●飛散したものは掃除機で吸い取るか、スコップ、ほうき等で集め、袋などに回収してください。排水は中和・希釈処理などにより、河川等に直接流出しないように対処をとってください。