珪藻土や漆喰、メッシュフェンスが安いアイビ快適建材ショップ

twitter

facebook

アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます
アイビ快適建材ショップへご来店ありがとうございます!
当ショップでは珪藻土や漆喰(しっくい)などの塗り壁や左官材料・建築材の総合商社として多彩な商材をご提供しております。
通販ネットショップを通じて豊富な品揃えと常にお客様の立場に立って考えたサービスを追及しております。
  • 選べるお支払い方法
    • クレジットカード結成
    • 銀行振込
    • 商品代引
    • コンビニ決済
  • クレジット決済可能
    • VISA
    • ダイナースクラブカード
    • MasterCard
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
  • yahoo!ウォレット
    BtoB取引におきましてはYahoo!ウォレット決済はご利用できません。予めご了承ください。
  • Amazonpay利用できます
いらっしゃいませ!ご訪問頂きましてどうもありがとうございます。
私がサイト管理者の中田勇輝です。
アイビ快適建材ショップ サイト管理者の中田勇輝
インターネットでのやりとりですが、お客様への感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意をもって対応致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
メルマガ登録
四国化成工業のバリューテラス
電動式トロウェル2

色モル(カラーモルタル)
販売価格
2,550円(内税)~3,060円(内税)
購入数
カラーを選択してください。
お客様分類を選択してください。
汎用カラーモルタル
色モル 20kg(プレミックスモルタル)

マツモト産業(株)




販売価格 下記
法人・業者様 数量×(2,550円+送料)
福山通運支店止め 数量×(2,550円+送料)
個人様 数量×(3,060円+送料)


別途送料
(送料別途・ページ下記送料表参照)

※ショッピングカート内では自動計算されません。

(注)必ずお読み下さい。

ネットショップの普及により、運送便での個人宅宛のお荷物の送料が非常に高くなってきており、個人様からのご注文時の商品単価が業者様よりも高くなっております。
個人様からのご注文でもお届け先が法人・会社関係でしたら法人価格で対応させて頂きます。(業者様からの現場入れも業者価格での対応させて頂きます。)
また個人様でも福山通運支店止めでご注文頂きますと、法人価格で対応させて頂きます。その際、下記福山通運ホームページよりお近くの支店をお選び頂きますでしょうか。
また、個人宅への発送の場合は、1回の配送が300㎏(15袋)までとなってりますので、300㎏を超えるご注文になりますと、何日かに分けての分納になってしまいます。どうぞご了承下さい。
ご注文時に上記より、個人様、法人・業者様、福山通運支店止めかを選択下さい。
ご注文時に個人名でのお名前ですと、個人様扱い(福山通運支店止めの場合は個人様名で大丈夫です。)になってしまいますので、ご了承ください。
個人様、法人・業者様、福山通運支店止めでも送料は下記送料表のとおりかかってしまいますのでご了承ください。


福山通運 支店検索≫


色モルは白色セメント、砂、無機顔料を主原料としVOCの発生も無く、施工から廃棄に至るまで安心して使える、自然環境に優しいセメントモルタルです。





[色モル(カラーモルタル)標準仕様]
標準施工面積 7㎜厚:1.7㎡ 10㎜厚:1.2㎡
1袋の容量:11.6ℓ
標準使用量:87袋/㎥
加える水の量:3.4ℓ/袋

[色モル(カラーモルタル)特長]

●落ち着いた色調
無機材料特有の落ち着いた色合いで、優しい雰囲気を醸し出します。
●優れた性能
モルタルの良さはそのまま。耐久性、強度、耐水性に優れています。
●高い汎用性
1:3配合のモルタルです。仕上は鏝押さえから刷毛引きまで自在かつ塗り易く作業性に優れています。
使う場所、施工方法を問いません。



[色モル(カラーモルタル)の用途]

●屋内外の壁・床の仕上げ
●建物・ポーチ・犬走り・外壁・基礎などの仕上げ
●外構・塀・歩道・駐車場などの仕上げ



[色モル(カラーモルタル)カラーバリエーション]



[色モル(カラーモルタル)試験結果]


[色モル(カラーモルタル)工法]
●塗付け
一般的な工法です。コンクリートやモルタルの下地に塗付ける工法です。
コンクリートなどに下地処理を施し、モルタルを水で練り混ぜて鏝で塗付ける工法です。
施工厚さ:壁=5~7mm、床=10~15mm
下地処理:下地表面のレイタンス、脆弱部を除去し、充分に水湿しする。床など、特に接着力を必要とする場合は一般的なモルタル接着剤で下塗りし、追っかけて施工する。



[色モル(カラーモルタル)施工手順]
■下地処理と前工程
・塗付け工法
1.表面に付着しているレイタンス、汚れを除去します。劣化(中性化)した表層も同様に除去し、健全な下地を出します。
2.掃除して充分に水湿しします。水湿しは塗付けたモルタルが接着界面でドライアウトして接着不良となることを防ぐためです。

■練り混ぜ
1.セメントの水和に有害な有機物などが混入した水を用いて硬化不良となった事例があります。練り混ぜる水は清浄な水(飲料水かそれに準ずるもの)を用いて下さい。
2.練り混ぜは規定量の水を徐々に加えながら充分に練り混ぜます。又、水を加える際に、水の量を調整して施工に適した軟らかさにします。

■モルタルの施工
塗付けは下地との接着を確実にする為に鏝圧を掛けながら、下ごすりし、続いて所定の厚さまで塗付けます。締まり具合をみながら鏝で押えて仕上げます。

■養生
施工が完了したら急激な乾燥や、凍結を防止して1週間程度養生します。


※多少の白華が生じる事がございます。

※注意事項
色モルは白色ポルトランドセメントを主要結合材とした業務用既調合モルタルで、施工性の改善や、ドライアウト防止の為に適量の混和剤を混和しています。水と反応して硬化しますので、運搬、保管時は破袋と湿気を避け、早めに使い切って下さい。
色モルは粉塵がたち易く、水に濡れると強アルカリ性を示します。取扱いに際しては保護具(防塵マスク、ゴム手袋)の着用をお勧めします。
皮膚に付着した時は直ちに大量の水で洗い流して下さい。

本製品に石綿、蛇文岩、樹脂類、有機溶剤、有害量の塩分は一切混和しておりません。


色モル(カラーモルタル) 送料表 (1袋当たりの単価です。)
マツモト産業送料表

※ショッピングカート内では自動計算されません。正しい金額は後ほどメールにてお知らせいたします。

壁・エクステリアリフォーム 関西エリア地域密着

S